2012年4月21日土曜日

Linuxのシェルスクリプト豆知識?

友達と温泉に行ってきました。
その温泉の帰りに話していて初めて知った事・・・・・・

Linuxのシェルスクリプトって、if を書いた後は、 fi で閉じますよね。
caseを書いた時は、esacで閉じますね。

これは普通に私も知っていたのですが、実はこの fi と esacって、
if と case の文字列を逆にしたものなんですね!
友達に言われてみて初めて気付きました、なるほど!
知らなくて「イーザック」って普通に読んでいたし、その言葉に意味があるのだと
思っていました。HEROESの「アイザック」みたいな五感ですねw

つまりPythonだとこういうこと
>>> s = "case"
>>> s[::-1]
'esac'

でっていう。

0 件のコメント:

コメントを投稿